【第0回】作成/提出時の注意点やSDK等の詳細
※途中段階のものを提出するときは1だけでOK!
各提出物のサンプルはこちら この手順はチュートリアルで説明していますのでそちらもみてください♪ VRChatではSDKをつかってワールド内にいろいろな機能を持たせることができます。(例:スイッチを押したら物が動く等)今回のコンテストでは必須ではありませんが、使いたい方は以下をよくお読みの上、ご使用ください ○…使用可 △…非推奨or必要である場合のみ使用可 ×…使用不可 ○…使用可 △…非推奨,必要である場合のみ使用可 ×…使用不可提出に関すること
提出していただくもの
提出の手順
(正しくインポートできているかの判別に使用させていただきます。)データ作成時の注意点
提出前チェックリスト
(エクスポートの際、VRCSDKのチェックは外しましたか?)
コンテストで利用可能な機能(VRCSDKを使いたい人だけ読んでね)
使用可能なVRChatコンポーネント(VRCSDK)一覧
Avatar Components
× VRC_AvatarDescriptor
× VRC_IKFollower
Scene Components
× VRC_SceneDescriptor
× VRC_AvatarPedestal
× VRC_MirrorCamera
× VRC_MirrorReflection
× VRC_PortalMarker
× VRC_CustomRendererBehaviour
○ VRC_Station (使用可ですが問題が発生した場合にはスクリプトを削除いたします)
× VRC_StationApi
× VRC_StationInput
△ VRC_Trigger (複雑なギミック等の使用を避け低負荷な実装のみであれば可)
△ VRC_EventHandler (使用が必要な箇所にのみアタッチしてください)
Combat Components
× VRC_VRC_CombatSystem
Prop Components
○ VRC_Pickup (基本的に移動できるものは小物程度に押さえてください)
General Components
× VRC_VRC_AudioBank
× VRC_DataStrage
× VRC_DestructibleStandard
× VRC_ObjectApi
○ VRC_ObjectSync
× VRC_Panorama
× VRC_PlayerMods
× VRC_PropController
○ VRC_UiShape
× VRC_VisualDamage
× VRC_WebPanel
× VRC_YouTubeSync
× VRC_SyncVideoPlayer
× VRC_PipelineManager
× VRC_SyncVideoStream
× VRC_VideoScreen
× VRC_VideoSpeaker
× VRC_MidiNoteIn
× VRC_OscButtonIn
Unused Components
× VRC_EventDispatcherLocal
× VRC_EventDispatcher
× VRC_ReflectionReference
Legacy Components
× VRC_AddDamage
× VRC_AddHealth
× VRC_ObjectSpawn
× VRC_PhisicsRoot
× VRC_PropApi
× VRC_SyncAnimation
× VRC_SlideShow
× VRC_TimedEvents
VRC_Trigger 使用可能なアクション一覧
Triggers
○ Custom
○ Relay
○ OnEnable
○ OnDisable
× OnDestroy
× OnSpawn
× OnNetworkReady
× OnPlayerJoined
○ OnPickupUseUp
○ OnPickupUseDown
△ OnTimer
△ OnEnterTrigger
△ OnExitTrigger
× OnKeyDown
× OnKeyUp
○ OnPickup
○ OnDrop
○ OnInteract
△ OnEnterCollider
△ OnExitCollider
× OnDataStrageChange
△ OnAvatarHit
Actions
△ AnimationFloat
△ AnimationBool
△ AnimationTrigger
× AudioTrigger
△ PlayAnimation
× SetParticlePlaying
× TeleportPlayer
× RunConsoleCommand
○ SetGameObjectActive
× SetWebPanelVolume
× SpawnObject
△ SendRPC (基本的に当コンテストでは不必要なものですが、利用したい場合にはご連絡ください)
○ ActivateCustomTrigger
× DestroyObject
○ SetLayer
× SetMaterial
× AddHealth
× AddDamage
○ SetComponentActive
Broadcast Types
AlwaysUnBuffured(バッファーなし)を推奨。同期したいものがある場合のみ個別にBufferの設定をしてください。
移動させるPickupオブジェクトにはAlwaysBufferOneをお使いください
その他(よくある質問等)
参考リンク
その他